蘇る、羊毛。
“Regenerated wool Bishu Japan”
尾州産地が続ける、“羊毛再生文化”
和服は反物を裁断する際、生地の余りが出ないように考えられています。
それは、資源を無駄にしない事を常としていた日本人の心の現れです。
中でも「羊毛は」、牧羊に苦戦した我々にとって特に貴重な天然繊維でした。
愛知県一宮市を中心とする日本最大の繊維産地、
「尾州」では、古くより羊毛再生の文化があります。
使わなくなった衣類は集められ、再び繊維に戻し生まれ変わります。
手間暇を惜しまない事で、羊毛は何度でも蘇り、
豊かな暮らしを与えてくれるのです。
私達はこの資源を大切にする文化を後世に残していきたいと考えています。
“毛七” 半世紀前より紡がれる、羊毛の輪廻。
古着や、繊維廃棄物の再利用
ゴミではなく、原料。
着古したセーターや、縫製工場の裁断くず、紡績工場の落ちわたなど、
廃棄される羊毛繊維を全国各地から集め、原料と
して尾州産地に持ってきます。
集めた原料は一つ一つ人の手によって仕分けられます。
羊毛混率の高い糸を作る為に繊維を選り分け、色を整えることで、
染めなくても使用できる、環境負荷の少ない糸を作ることができます。
Not waste,But materials.
We collect worn woolen fibers from all over thecountry,
such as worm sweaters, cutting waste from sawing factories,
and fallen waste from spinning factories,
and bring then to the Bishu region as raw materials.
Raw materials collected are sorted by hand one by one.
In order to make yarn with high wool content.
By separating fibers and adjusting their colors,
they can be used without dyeingand have a low environmental load
You can make a thread.
反毛、そして紡ぐ。
考えつくされた調合。
19世紀には糸や生地をほぐし、
わた状にする事ができる「反毛機」が発明されました。
反毛されたわたは繊維が短い為、
少量の化学繊維を絶妙の割合でブレンドする事により、強度があり、
かつ風合いの良い糸を紡ぐ事が出来ます。
この黄金比により蘇った羊毛を 「毛七(毛70%)」 と呼んでいます。
Recarding and spinning
In the 19th century, yarn and dough can be loosened
and made into batting.
An recarding machine was invented Because of the short length
of the fibers, it is possible to spin the yarn with good
strength and texture by blending small amounts of
chemical fibers in an exquisite proportion.
We call wool revived by this golden ratio as
[keshichi(wool 70%)].
尾州で織る。
最高の風合いを持つ、生地。
世界有数の毛織物産地、尾州。
毛七は、尾州産地の旧式の織機を使い、
熟練の職人がゆっくりと丁寧に生地を織っていきます。
Weave in Bishu
One of the world's leading woolen production areas,Bishu.
Keshichi uses an old fashioned loom ftom the Bishu
region, and skilled craftsmen slowly and carefully weave the fabric.
廃棄素材や全国から集められた毛素材。
手作業から始まり丁寧に糸へと蘇らせる技術。
そんなストーリーと技術に感銘を受け、
大鹿株式会社様の”毛七”ウールを使用させて頂き、
W@nderFabricにてCAPを制作致しました。
ふんわりと柔らかくどこか懐かしさと暖かさがあるCAPになりました。
こういった素晴らしい素材は、
世界中の感度の高いファッションとして扱われていくと思います。
W@nderFabric
今井俊之
”毛七”大鹿株式会社
文・写真のご提供と生地を使用させて頂きました。